研修やセミナーのオンライン派とリアル派。
  両極化の流れにどう対応していますか?

コロナ禍で一気にオンラインでの研修やセミナーが普及しましたが、制限緩和の影響もありリアル(対面式・集合)での研修等の開催が増えてきています。共栄経営センター開催の研修やセミナーも、今年に入りオンライン形式とリアル形式の両軸で行っています。
オンライン形式とリアル形式での研修やセミナー、貴社ではどちらを選択される傾向にありますか?
双方のメリットを下記にまとめてみました。

オンライン研修・セミナーの場合…


・時間・場所に捉われない
・参加費用や交通費などのコスト削減
・感染症の流行に開催・参加が左右されない
・チャット等で気軽に質疑が可能
     

リアル研修・セミナーの場合…

 

・一体感が生まれ、モチベーションの向上に繋がる
・雑談などから横のつながり(人脈)形成が期待できる
・疑問点をリアルタイムに解決
・強制力や緊張感があり集中しやすい

 

 

いかがでしょうか?オンライン研修・セミナーの普及当初は「やはりリアル研修でなくては」といった思いもありましたが、急速なICT技術の進化や受講する側の慣れ、オンライン化が一般化していることもあり、リアル形式に対する固執やオンライン形式ならではの障壁は小さくなってきていると感じました。
例えば、オンライン形式では難しいとされていた実践が重視される研修やセミナーの場合、再現動画を使用することでオンラインのマイナス面をカバーし配信されています。一方で、オンライン形式ではどうしても補い切れない内容の研修・セミナーがあることもまた事実です。自社のビジネス成長に結びつくような発想や対人による刺激、スキルなどの会得が必要性を感じる研修やセミナーを受講したい、させたい場合にはリアル研修・セミナー。上記以外の場合にはオンラインで参加することで業務効率のアップ、などといった使い分けをされてみるのはいかがでしょうか。

共栄経営センターでは、引き続きオンライン・リアルどちらもご満足いただける研修・セミナーを創出してまいります!

(ライター:さとう)