人事制度の処遇シリーズの第一弾として成功事例から作る!人事評価を賞与へ反映するノウハウ・パッケージができましたので、ご案内いたします。
○賞与支給の明確な根拠が今までなかったので、従業員に説明ができない・・・
○評価が賞与と連動していないので、「何のために評価を実施しているのか・・・」という声が出ている・・・
○頑張った人には、頑張った分だけの賞与を支給していきたいけど、今の仕組みではできない・・・。
○そもそも、賞与の体系がない・・・
というようなお悩みをもった施設向けのパッケージとなっています。
このパッケージの特徴は、3つあります。
【きちっとしたシミュレーションができるようになっている!】
賞与の仕組みを作っていくには、いくつか前提事項を決めなければなりません。このマニュアルでは、まずはこの前提事項をいろいろと変えてみて、各従業員の実際の賞与額がどのように変わるのかを確認することができます。
【とにかくシンプルに徹した!】
ソフトは誰でも簡単にできるように、エクセルを使っています。また、実際に賞与額を決定するときの作業としては、基本的に「基本給」と「評価」を入力すれば、自動的に賞与額が決定するようになっています。
【変更が簡単!】
シミュレーションした時はよくても、その後情勢が変わって賞与の前提事項を変えなければならないとなった時でも、変更が簡単にできます。ガチガチのシステムを組んでいる場合には、システム変更だけで、莫大な費用がかかりますが、弊社ではエクセルで作っていますので、簡単にメンテナンスをすることができます。
■マニュアル・理論編
マニュアル・実務編
データCD(エクセル2010のデータとなっていますが、2007、2003でも活用いただけます。)
■販売価格:2万円(税込、送料・代引き手数料込)
しかし、いくら簡単・簡潔な賞与制度といっても、どのような賞与体系なのかわからなければ、自社に適しているのかわからないと思います。
よって、ご興味のある方には、本マニュアルで活用している賞与体系がわかる資料「ポイント式賞与の支給方法」(PDF4枚)を無料でお渡ししています。
まずは、下記から、資料を入手してください。
お申込み後、ご記載いただいたメールアドレス宛てに、資料を送付させていただきます。
本資料を読んでいただき、貴社に合うかどうかをご判断ください。
■お問い合わせは下記ボタンから、必要事項をご記入の上ご連絡ください。
お問い合わせはこちらから