<事例から作る人事評価制度>皆様こんにちは。
介護施設様向けに、簡単・簡潔に賃金水準がわかるノウハウをご提供いたします。
○賃金を見直したいが、どこから手をつけていいかわからない・・・
○自分の施設の賃金は、どのくらいのレベルにあるのだろう・・・
○賃金に手をつけたいけれども、小難しいことはしたくないし、費用もかけたくない・・・
○簡単・簡潔でシンプルに賃金分析ができないものか・・・
などのお悩みを解決いたします。
このノウハウは、実際にコンサルタントが賃金を見直す場合に使っている賃金診断のツールを活用しています。
といっても、小難しいことはありません。
システムを組んだり、膨大な情報を集めたりすることは一切必要ありません。
ソフトはエクセルで作っていますので、誰でも操作ができます。
分析も、余分なものは極力排除していますので、非常にシンプルとなっています。
分析は、2つの切り口から実施するようにいたしました。
1つは自社の現状分析
これは、自社の賃金を、年齢別、職種別、等級別にみれるようにしたものです。
もう1つは、労働市場と自社の賃金を比較することで分析をします。
これは、厚生労働省の賃金構造基本データを活用することで、自分の施設の賃金レベルを分析します。すでにデータは入力していますので、後は、自社の賃金データを入れると自動的に比較ができるようになっています。
■マニュアル、分析ツール
(CD・エクセルデータ(エクセル2010を使っていますが、2007、2003でも作動します))
■分析アウトプット
<自社情報>
○年齢別賃金グラフ
○年齢別賃金総額グラフ
○職種別賃金グラフ
○勤務地(勤務施設)別賃金グラフ
○等級別賃金フラフ
<賃金構造基本統計データと自社データとの比較>
○職種平均・賃金水準比較 ○職種平均・年収水準比較
○介護職員・賃金水準比較 ○介護職員・年収水準比較
○看護職員・賃金水準比較 ○看護職員・年収水準比較
○介護支援専門員・賃金水準比較 ○介護支援専門員・年収水準比較
○栄養士・賃金水準比較 ○栄養士・年収水準比較
○調理職員・賃金水準比較 ○調理職員・年収水準比較
*職種平均の賃金は、「看護師(女性)」「栄養士(女性)」「介護支援専門員(女性)」「福祉施設介護員(女性)」「調理師(女性)」の平均値を採用しています。
*2013年のデータを採用しています。
■インプット情報
<入力必須情報>
○基本給・手当・賞与等賃金情報 ○生年月日、性別、職種、役職
<あればより良い情報>
○勤務地、等級、入社年月日
この分析によって、
○自社の賃金構成がわかって、どこから手をつけなければならないかが、明確になる
○労働市場のデータと自社の賃金水準を比較して、自社の賃金の競争力がわかる
実は弊社では、このパッケージをご奉仕品だと考えています。(現実として、税込み・送料込みにしていますので、赤字になると思います・・・。)
ということで、販売をいつまで継続するかわかりません・・・。
どうぞ、この機会をお見逃しなく!
■販売価格
価格:5、000円 (税込み、送料込み、代引き手数料込み)
賃金の見直しの第一歩として、このパッケージをご活用してください。
■お問い合わせは下記ボタンから、必要事項をご記入の上ご連絡ください。
お問い合わせはこちらから